ノンリコースのファクタリングとは?メリットとデメリット、適しているケースについて解説
ファクタリングは原則としてノンリコースです。
この「ノンリコース」はファクタリングについて調べているとよく目にする文字ですが、意味を理解していない事業者もいるでしょう。
しかし、ノンリコースの意味を知ることはとても重要です。
もしノンリコースについて分からなければ、早い段階で理解を深めておくことをおすすめします。
そこで、この記事ではノンリコースのファクタリングについて解説していきます。
この機会にノンリコースのファクタリングのメリットやデメリット、注意点などについて知っておきましょう。
目次
ファクタリングのノンリコースとは
ファクタリングではノンリコースの理解が必須です。
ファクタリングを利用する前に理解しておきましょう。
ここからはファクタリングのノンリコースについて解説していきます。
1. ノンリコースの意味
2. ファクタリングは原則としてノンリコース
3. ファクタリングのウィズリコースとは
4. ウィズリコースは貸金業とみなされる可能性が高い
1.ノンリコースの意味
ノンリコース(Non-recourse)とは償還請求権がないという意味です。
ファクタリングの償還請求権とは、売掛先から売掛金を回収できない場合、ファクタリングの利用者に弁済を求める権利を指します。
ノンリコースは償還請求権がないため、売掛金が回収できなくてもファクタリングの利用者が弁済する必要はありません。
2.ファクタリングは原則としてノンリコース
ファクタリングではノンリコースが原則です。
ファクタリング会社の公式サイトにアクセスすると、ノンリコースの文字が並んでいることを確認できるでしょう。
3.ファクタリングのウィズリコースとは
ノンリコースの対義語が「ウィズリコース」(With-recourse)です。
ウィズリコースは償還請求権のある契約を指します。
ウィズリコースでは売掛先から売掛金が回収できなった場合、ファクタリングの利用者に弁済を求められます。
ウィズリコースと知らないでファクタリングの契約をしてしまうと、思わぬトラブルとなる可能性があるので注意しましょう。
4.ウィズリコースは貸金業とみなされる可能性が高い
ファクタリングは売掛債権をファクタリング会社が買い取って現金化するサービスです。
ノンリコースのファクタリングでは金銭の貸借がないため、ファクタリング会社は貸金業登録をする必要がありません。
しかしウィズリコースは貸金業とみなされる可能性が高いです。
金融庁は譲渡した債権が回収できなかった場合、売主が弁済するものとされているものは貸金業であるとの見解を示しています。
もちろんウィズリコースのファクタリングが悪いわけではありません。
貸金業登録をしており、法律に則って営業をしていれば問題ありません。
ノンリコースとウィズリコースの違いを理解しておき、契約の際に確認することが重要です。
ノンリコースファクタリングの3つのメリット
ノンリコースのファクタリングには下記の3つのメリットがあります。
1. 売掛先の倒産リスクの心配がない
2. 現金化までのスピードが早い
3. 信頼性が高い
それぞれの内容について見ていきましょう。
1.売掛先の倒産リスクの心配がない
日本の企業間取引では掛取引が一般的です。
掛取引とは商品やサービスを提供してもその場で代金を受け取らず、まとめて後払いする支払方法を指します。
掛取引の支払期日は1か月から2か月先になることは珍しくありません。
ただし、売掛金を受け取る前に売掛先が倒産した場合、多大な損失を被ることとなります。
ノンリコースのファクタリングは償還請求権がないため、売掛先が倒産しても弁済せずに済みます。
ノンリコースのファクタリングは売掛金を早めに受け取りつつリスク対策にもなる、優れた資金調達方法だといえるでしょう。
2.現金化までのスピードが早い
一般的なノンリコースのファクタリングは2社間ファクタリングです。
2社間ファクタリングはファクタリングの利用者とファクタリング会社の2社間で取引をするため、売掛債権を現金化するスピードが早い特徴があります。
ファクタリング会社によっては最短即日での取引が可能となっており、急ぎで資金調達したい事業者も満足できるでしょう。
一方でウィズリコースのファクタリングは3社間ファクタリングで契約をします。
3社間ファクタリングはファクタリングの利用者とファクタリング会社、売掛先の3社間で取引をおこないます。
ファクタリングを利用するためには売掛先の承諾を得る必要があり、スピーディな取引はむずかしいです。
3.信頼性が高い
ファクタリング業界には悪徳業者が存在しています。
悪徳業者はウィズリコースのファクタリングにより、高額な手数料を請求しようと企んでいます。
しかしファクタリングは原則としてノンリコースです。
ノンリコースのファクタリング会社を選べば悪徳業者と契約するリスクを抑えられ、安全に資金調達ができます。
ノンリコースファクタリングの2つのデメリット
ノンリコースのファクタリングにはこちらの2つのデメリットがあります。
1. 手数料が高い
2. ファクタリングに依存する可能性がある
ノンリコースのファクタリングのメリットだけではなく、デメリットについても理解しておきましょう。
1.手数料が高い
ノンリコースのファクタリングではファクタリング会社が売掛金の未回収リスクを負います。
そのため、ウィズリコースのファクタリングよりも手数料が高くなる傾向があります。
ノンリコースのファクタリングである2社間ファクタリングの手数料の相場は10%から20%です。
予想していたよりも手数料が高くなるケースがあることを想定しておきましょう。
2.ファクタリングに依存する可能性がある
ノンリコースのファクタリングは信頼性が高く、安全に利用できる資金調達方法です。
さらに最短即日で売掛債権の現金化が可能とあって、ファクタリングに頼る事業者も多くいます。
しかし、ノンリコースのファクタリングが便利だからといって頼りすぎてしまうと、依存することとなる可能性があります。
ノンリコースのファクタリングに一度依存してしまうと、抜け出すのはむずかしいです。
適切な場面でノンリコースのファクタリングを利用するように心がけましょう。
ノンリコースのファクタリングが適している2つのケース
ファクタリングにはノンリコースとウィズリコースがあります。
基本的にはノンリコースのファクタリングを選べば間違いありません。
ただし、ノンリコースのファクタリングも適した場面で利用しなければ、メリットを十分に活かせないことが考えられます。
ここからは、ノンリコースのファクタリングが適している2つのケースについて解説していきます。
1. 新規の売掛先と取引をするケース
2. すぐに資金が必要なケース
1.新規の売掛先と取引をするケース
新しく取引をする売掛先がどれくらい信用できるのかは、不透明な部分が多いです。
商品やサービスを提供したのち、すぐに倒産してしまう可能性も考えておかなければなりません。
そこでノンリコースのファクタリングを利用すれば、売掛金が回収できない事態に陥ったとしても、責任を負うのはファクタリング会社です。
手数料はかかってしまうものの、売掛金の未回収リスクを軽減しつつ取引ができるのは安心材料となるのではないでしょうか。
2.すぐに資金が必要なケース
ノンリコースのファクタリングは取引のスピード感に優れています。
売掛先にファクタリング利用の承諾を得る必要がないため、スピーディな取引が可能です。
売掛先から支払期日が延期される連絡があったときや、突発的なトラブルが発生して現金が必要になったときなどに、ノンリコースのファクタリングの利用を検討するとよいでしょう。
ノンリコースのファクタリングに関するまとめ
ノンリコースのファクタリングは償還請求権がありません。
売掛先が倒産してしまい、万が一売掛金を回収できなくなったとしても、ファクタリングの利用者は弁済する責任を負いません。
また、売掛債権を現金化して振込するまでのスピードの早さも優れています。
ただし、ノンリコースのファクタリングは手数料が高い傾向がある点に注意が必要です。
ノンリコースとウィズリコースで迷った際は、ノンリコースファクタリングをおすすめします。
ファクタリングの契約をするときは、念のために償還請求権の有無を確認してから手続きをするようにしてくださいね。