イージーファクターファクタリングサービス

お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-224-012

【 受付時間 平日9:00~19:00 】

法人がファクタリングで資金調達するときに確認しておくべきポイントを解説

この記事では法人様向けに「ファクタリング」について解説します。
法人様でファクタリングを希望に方は是非参考にしてください。

法人で事業をおこなっている際に直面するのが資金繰りです。
売掛金の入金期日が長いほど資金繰りが苦しくなる傾向があります。

そんな法人の資金繰りを解決する方法の一つがファクタリングです。
ファクタリングとは法人が保有している売掛債権をファクタリング会社に買い取ってもらう方法で、短期的な資金繰りの改善に効果があります。
しかしファクタリングには多くのメリットがあるのですが、どのようにファクタリングを選べばよいのか分からない方もいるのではないでしょうか。

そこで、この記事では法人がファクタリングで資金調達するときに確認しておくべきポイントを解説します。

法人がファクタリングの利用時に確認すべきポイント7選

ファクタリングには多くのサービスがありますが、それぞれ特徴が異なります。
法人がファクタリングの利用時に確認するとよいポイントは下記の7つです。

1. 手数料はいくらかかるのか
2. 審査から入金までどれくらいの日数が必要か
3. 最小買取可能額と最大買取可能額はいくらか
4. 審査に必要な書類は何か
5. 取引方法はどうするのか
6. 償還求償権はあるのか
7. 利用するファクタリング会社の知名度はどうか

それぞれ解説していきます。

1.手数料はいくらかかるのか

ファクタリングを利用するときは必ず手数料がかかります。
入金されるのは手数料や振込手数料などが引かれた金額になるので、必ずチェックしておきましょう。

手数料は2社間ファクタリングは10%~30%、3社間ファクタリングは1%~10%と、選択するファクタリングの種類によって差が生じます。
時間に余裕がある法人や売掛先にファクタリングの利用を知られてもよい法人は、手数料をおさえやすい3社間ファクタリングがおすすめです。

2.審査から入金までどれくらいの日数が必要か

ファクタリングの利用を検討している法人は売掛債権の早期現金化を望んでいるケースが多いです。
審査や必要書類の提出などに時間がかかってしまうと、事業の運営に影響をおよぼす可能性があります。

審査から売掛債権の買取金額が入金されるまでにはどれくらいの日数がかかるのかを確認しておくと安心です。
なお、ファクタリング会社によっては最短即日で現金化ができるサービスがあります。
一日でも早く現金が必要な法人は即日入金に対応しているファクタリングサービスを選ぶとよいでしょう。

3.最小買取可能額と最大買取可能額はいくらか

ファクタリングにおいて、最小買取可能額と最大買取可能額を設定しているファクタリングサービスがあります。
この買取金額の幅におさまらなければ、原則的には売掛債権の買い取りに対応してもらえません。
利用するファクタリングサービスの買取金額の上限はいくらなのかを確認しておいてください。

なお、ファクタリングサービスによっては小口専門や数億円単位の買い取りに対応しているなど、ファクタリング会社によって特徴があります。
自社の売掛金の金額に合わせて利用するファクタリング会社を選択すると、スムースに手続きを進められます。

4.審査に必要な書類は何か

ファクタリングの審査には複数の書類が必要です。
書類の提出が遅れてしまうと売掛債権の早期現金化ができなくなる可能性があります。

法人でファクタリングを利用する際に必要な書類の一例はこちらです。

・直近の決算書一式
・入出金明細(直近3か月~6か月程度)
・請求書や発注書など
・代表者の本人確認書類
・印鑑証明書
・決算報告書
・登記簿謄本

中には準備に時間がかかる書類もあります。
上記で紹介した書類はすぐに提出できるように準備をしておくことをおすすめします。

5.取引方法はどうするのか

ファクタリングの取引方法は利用するファクタリングサービスによって違いがあります。
一般的な取引方法はこちらです。

・対面
・オンライン

対面は法人の申込者がファクタリング会社に来社して直接会う取引方法です。
ファクタリングはお金を取り扱うので、面と向かって取引をしたい法人におすすめします。
また法人の所在地が遠方にある場合、出張に対応してくれるファクタリングサービスもあります。

オンラインはインターネットを介して対面せずに取引をする方法です。
所在地に関わらず利用できるため、遠方で事業をおこなっている法人や来社する時間や手間を省きたい法人におすすめします。

6.償還求償権はあるのか

償還請求権とは売掛金の支払いがおこなわれなかった際、直接請求する権利のことです。

ファクタリングでは償還請求権のない契約が多くおこなわれています。
償還請求権のない契約はノンリコース契約とも呼ばれており、売掛債権の未回収リスクを減らせる点がメリットです。

一方で償還請求権のある契約を結ぶと、売掛先が売掛金の支払いができなくなった際は損失が生じる可能性があります。
ファクタリング会社と契約を結ぶ際は償還請求権のない契約がおすすめです。

7.利用するファクタリング会社の知名度はどうか

ファクタリング事業をおこなっている会社は多数存在しています。
社会的に認知されている会社からはじめて聞いた会社までさまざまですが、できれば知名度の高さを重視してください。
知名度の高さを重視する理由は、公式サイトで公開されている内容に沿ったサービスを受けられる可能性が高いからです。

有名企業が関与しているファクタリング会社で問題が生じると、親会社にも悪影響をおよぼす可能性があります。
そのため、事実と異なる利用条件の公開や違法な手数料の請求はできないでしょう。

一方で知名度の低い会社では、公開している内容に虚偽があってもそこまでの影響はありません。
ちなみに悪徳なファクタリング会社は知名度の低い会社がほとんどです。

資金調達を安全におこなうためにも、名前が知られている会社のファクタリングを利用してください。

法人がファクタリングで資金調達をするメリット6選

ファクタリングは短期的な資金調達をおこなう際に有効な手段の一つです。
一時的に資金繰りが苦しくなった法人におすすめできる方法として知られています。

では、法人がファクタリングを利用して資金調達をするメリットには何があるのでしょうか。
法人がファクタリングを利用するメリットは以下の6つが考えられます。

1. すぐに現金が必要でもすぐに用意できる
2. 信用情報に影響がない
3. ビジネスチャンスを逃さない
4. 売掛金の回収リスクを軽減できる
5. 売掛先に知られずに資金調達できる
6. キャッシュフローの改善が期待できる

順番に見ていきましょう。

1.すぐに現金が必要でもすぐに用意できる

資金調達をする手段としてよく知られている方法といえば銀行の融資ですね。
しかし銀行の融資は時間がかかるケースが多いため、すぐに資金調達をしたい法人には不向きです。

ファクタリングのメリットの一つに現金化のスピードが早い点があげられます。
即日最短で売掛債権の現金化に対応しているファクタリングサービスがあるので、上手に利用するとスピーディな資金調達が可能です。

早期の現金化を希望している法人はファクタリングを理解して、必要な書類を用意しておくことをおすすめします。

2.信用情報に影響がない

ファクタリングはファクタリング会社が売掛債権の買い取りをしてくれるサービスです。
借り入れをするわけではないため、信用情報に影響がありません。
信用情報に傷がつく心配をしている法人も安心して利用ができます。

3.ビジネスチャンスを逃さない

日本は不景気と言われてから数十年が経過しました。
生き残りをかけて積極的に事業を拡大したいと考えてはいる法人は多いものの、資金に余裕がないとビジネスチャンスはなかなか活かせません。

しかし、ファクタリングを利用すれば積極的な事業展開ができます。
大きなビジネスチャンスが到来した法人は、前向きにファクタリングの利用を検討するとよいでしょう。

4.売掛金の回収リスクを軽減できる

法人が事業をおこなううえで重要なことの一つに売掛金の回収があります。
売掛金が回収できなければ従業員の給与が支払えなくなったり、事業の運営に影響が出たりと、法人の経営にさまざまな悪影響が予想されます。
さらに、売掛金が入金するまでの期日が長いほど貸し倒れの可能性が高くなるので、回収リスクも高まってしまうのです。

しかし、ファクタリングを利用すれば入金期日前に売掛債権の現金化ができるため、売掛金が回収できないリスクが低くなります。
ファクタリングを利用する際に手数料はかかってしまうものの、貸し倒れによって売掛金が回収できないケースと比較すれば安いものではないでしょうか。

5.売掛先に知られずに資金調達できる

法人として事業をおこなう際に重視する点の一つが売掛先との関係です。
今後も良好な関係性を継続したいと考えている法人は多いでしょう。

しかしファクタリングを利用することが売掛先に知られてしまうと、経営状況が悪化していると判断されてしまうかもしれません。
最悪の場合、今後の取引が中止されてしまうケースも考えられます。

そこで2社間ファクタリングを利用すれば、売掛先に売掛債権の現金化が知られることはありません。
売掛先とよい関係を継続していきたいと考えている法人にメリットがあります。

6.キャッシュフローの改善が期待できる

ファクタリングは短期的に資金繰りの改善が期待できる方法ですが、根本的な問題を解決しなければキャッシュフローはいつまでも悩みの種になってしまいます。
実際にキャッシュフローの悩みを抱えている法人は多いです。

ファクタリングサービスによっては資金調達のほかに、資金繰りに関する相談やアドバイスをしてくれます。
相談やアドバイスに料金がかからないファクタリングサービスもあるため、手元の資金が少ない法人も利用しやすい点がメリットです。
キャッシュフローの悩みから解放されたい法人は、経営の相談を受け付けているファクタリングサービスを探してみるとよいでしょう。

法人がファクタリング利用時にチェックされるポイント3選

法人がファクタリングを利用する際は審査を受けなければなりません。
この審査は申し込みをするすべての法人が通るわけではない点に注意してください。

法人がファクタリング利用時にチェックされるポイントは下記の3点です。

1. 売掛債権の有無
2. 売掛先の信用力
3. 売掛先との取引期間

1.売掛債権の有無

ファクタリングは売掛債権が存在していなければ取引ができません。
当たり前のことのように考えられますが、架空の売掛債権を利用して現金化をおこなおうとするファクタリングの利用者がいます。
ファクタリング会社が売掛金を回収できなければ損失になってしまうので、法人が売掛債権を保有している事実を確認するのです。

2.売掛先の信用力

先述したように、売掛金を回収できないとファクタリング会社は損をしてしまいます。
売掛先の信用度が低ければ売掛金が回収できなくなる可能性が高くなるため、信用力が重視されます。

売掛先の信用力は法人がどうにかできるポイントではありませんが、名の知られている会社や上場企業が売掛先だと信用力が高いと判断されます。
もし売掛先の調査をおこないたいときは、帝国データバンクのような信用調査会社を利用してください。

3.売掛先との取引期間

売掛先との取引期間が長いほど、法人はファクタリングを利用しやすくなります。
安定定な取引ができている事実があれば、ファクタリング会社も安心して法人の売掛債権の買い取りができます。

反対に取引期間が短ければ売掛先の財務状況や信用力が分かりにくいため、ファクタリング会社としては厳しめに審査せざるをえません。
ファクタリングを必要なときに問題なく利用できるよう、法人は売掛先との信頼関係を深めていくことをおすすめします。

法人がファクタリング業者を選ぶときに気をつけるべき注意点6選

多くのファクタリング業者がサービスをおこなっています。
どのファクタリングサービスも魅力的な文言でアピールされているので、注意点がないように感じてしまうでしょう。
しかし、ファクタリング業者を適切に選ばなければトラブルに発展する可能性があります。

そこで、法人がファクタリング業者を選ぶ際に気をつけるべき注意点を6つ紹介します。

1. 実績があるか
2. 口コミや評判はどうか
3. 手数料の上限はいくらか
4. 債権譲渡登記は必要か
5. 入金までにどれくらいの時間がかかるか
6. 対面が必要か

1.実績があるか

実際に資金調達をした実績があるファクタリングサービスだと信頼できます。
実績が豊富なファクタリングサービスを利用したい法人も多いです。

ファクタリングサービスでは公式サイトにて下記のように実績が公開されています。

・買取率〇%
・年間契約数が○○○○件以上
・最大買取率〇〇%
・リピート率〇割以上

特に具体的な数字が入っているとより具体的なイメージがしやすいです。

2.口コミや評判はどうか

ファクタリングサービスの公式サイトで紹介されている実績に疑いを持つ法人もあるでしょう。
そのような法人は口コミや評判を調べてみてください。

口コミや評判ではファクタリングを利用した際の手数料や対応、買取スピードなどが細かく紹介されているケースが多いです。
また良い面だけではなく悪い面も分かるため、どのようなところに注意すべきなのかが判明することも珍しくありません。

口コミや評判を調べるときは「〇〇(ファクタリングサービスの名称) 口コミ」のように検索するとすぐに見つかりますよ。

3.手数料の上限はいくらか

ファクタリングサービスの公式サイトには手数料が〇%~と記載されているケースが多いです。
しかし、この表記では手数料の下限は分かるものの、上限がいくらなのかは分かりません。

ファクタリングの手数料の上限は高くても30%程度ですが、悪徳サービスではそれ以上の手数料を請求される可能性があります。
手数料の上限を調べてみて、それでも分からなければ問い合わせてみると安心です。

4.債権譲渡登記はあるか

売掛先にファクタリングの利用を知られたくない法人は2社間ファクタリングを選びます。
2社間ファクタリングでは売掛先にファクタリングを利用する旨の通知や承諾を得ずにすむことがメリットですが、注意点があります。
それは債権譲渡登記ありで契約すると、登記情報が誰でも閲覧できる点です。

2社間ファクタリングは債権譲渡登記ありの契約が一般的です。
せっかく売掛先に知られたくないがために2社間ファクタリングを選んだにも関わらず、ファクタリングの利用を知られたのでは本末転倒になってしまいます。

ただ、売掛先が登記情報を定期的に確認することはほとんど考えられません。
過度の心配は不要ですが、覚えておくとよいでしょう。

5.入金までにどれくらいの時間がかかるか

法人がファクタリングを利用する理由の一つに売掛債権の早期現金化があります。
所定の手数料を払ってまでも早く資金調達をしたいと考えている法人は多いでしょう。

しかしスピーディな取引を期待していたのに、なかなか手続きが進まなければファクタリングを利用した意味がないと感じてしまう法人がいるかもしれません。
審査の申し込みから入金までにかかる時間はどれくらいかを確認しておいてください。

6.対面が必要か

ファクタリングの契約は対面か非対面かのどちらかで審査や契約を進めていきます。

対面はファクタリングの利用者がファクタリング会社に訪問して手続きをおこないます。
ファクタリング会社の担当者と相談しながら契約をしたい方にメリットです。

しかし、訪問に関する時間や交通費などがかかってしまうため、できれば非対面がよい法人もいます。
ファクタリング業界ではオンラインで手続きができるサービスが増えてきました。
オンラインは非対面で手続きが進められる点がメリットです。

ただ、完全オンラインに対応していなければ対面の必要があります。
たとえば審査はオンラインでよいものの、契約には来社が必要なファクタリングサービスが存在します。
オンラインという言葉に惑わされずに、完全に非対面で手続きができるのかを確認しておくとよいでしょう。

法人がファクタリング利用時に確認しておきたいポイントのまとめ

法人が資金調達をするときにおすすめなのがファクタリングです。
ファクタリングは売掛債権をスピーディに現金化ができる便利なサービスです。

しかし、ファクタリングは利用するサービスによって手数料や現金化までのスピードなどが異なります。
法人でファクタリングによる資金調達を考えている方は、この記事で紹介したポイントをチェックしておくとトラブルなく利用できるでしょう。