イージーファクターファクタリングサービス

お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-224-012

【 受付時間 平日9:00~19:00 】

少額の売掛債権の資金化には、売掛債権証券化の売切方式プール型それともファクタリングどちらがおすすめ?

卸売業を営んでいる会社はたくさんの小売業者と取引しています。製造業を営む会社は取引先として卸売業や小売業を営む会社をいくつも持っているのが特徴です。

卸売業や製造業を営む会社は、売掛先にたくさんの小売業者や卸売業者があり、その事業形態から、少額の売掛債権をたくさん保有することがあります。

少額であってもそれを合わせればかなりの額になるので、それを資金調達の資財とすれば、高額の資金調達が可能です。

少額の売掛債権を利用した資金調達手段として、売掛債権証券化の売切方式プール型とファクタリングがあります。

自社にふさわしい資金調達手段を選ぶためには売掛債権証券化の売切方式プール型とファクタリングの両方について資金調達のプロセスを知っておくことは大切です。

この記事では、売掛債権証券化の売切方式プール型とファクタリングそれぞれの資金調達の方法、両者を使い分けるためのポイントなどを解説します。

売切方式プール型は売掛債権証券化の1つ

少額の売掛債権を多数保有している会社が、それを資財として資金調達をする際に利用できる方法が、売掛債権証券化です。

売掛債権証券とは、売掛債権から生み出される売掛金を裏付けとして証券を発行し資金を調達することをいいます。

売掛債権証券化のプロセスは簡単に説明すると以下の通りです。

 企業がSPV(特定目的事業体)に売掛債権を譲渡
 企業は売掛債権譲渡の対価としてSPVから資金を受け取る
 SPVは売掛債権の信用力に基づき証券を投資家に販売
 SPVは投資家から証券購入代金を受け取る

売掛債権証券化には次の2つがあり、それぞれの意味は以下の通りです。

 売切方式特定型(特定先売切り方式とも呼ばれる):特定の売掛債権の信用力に基づき証券化
 売切方式プール型(プール売り切り方式とも呼ばれる):多数ある少額債権の統計的に把握したリスクに基づき証券化

売切方式特定型は、売掛先が上場企業で売掛債権の額が大きいというケースでは、効果的な資金調達手段になります。

売切方式プール型は、多数ある少額の売掛債権をまとめて証券化するので、売掛先がたくさんあり、そのほとんどが少額の売掛債権であるという場合には有効です。

売掛債権証券化の売切方式プール型の効果

資金調達手段として売掛債権証券化の売切方式プール型を使えば、次の効果を期待できます。

 資金調達手段が増える
 賃借対照表のスリム化
 売掛債権の売却のハードルが下がる

資金調達手段が増える

売掛債権証券化が利用できるのであれば、融資や社債発行といった資金調達手段以外の方法で資金調達が可能です。

融資や社債発行による資金調達は、有利子負債を増やします。これ以上有利子負債を増やしたくないというニーズがあれば、売掛債権証券化は資金調達における選択肢の1つになります。

賃借対照表のスリム化

売掛債権証券化で調達した資金で有利子負債を返済すれば、会社の負債を賃借対照表(バランスシート)から切り離すことができ、賃借対照表のスリム化が可能です。

賃借対照表のスリム化が達成できれば、総資産利益率(ROA)が上昇します。

総資産利益率がアップすれば、企業評価が向上するので、融資審査に通りやすい、投資家からの支援を受けやすいといった資金調達面の効果も期待できます。

売掛債権の売却のハードルが下がる

売掛債権証券化の売切方式プール型を使えば、売掛債権の売却のハードルが下がります。

たとえば、卸売業を営んでいる○○社はたくさんの小売店を取引先としてもっており、そこからの小額債権を多数保有しています。

このケースでは、1社ごとの信用力評価がそれほど高くない、少額債権といった理由で、1つの売掛債権だけをファクタリング事業者に売却する(ファクタリングする)のは困難です。

しかし、売切方式プール型なら、小額の売掛債権をプールしてSPVに譲渡するので、小額の売掛債権であっても容易に売却できます。

さらに、SPVは売掛債権をそのまま投資家に販売するのではなく、証券という金融商品として販売します。それにより、売掛金の未入金や商品返品などで売掛金が減少するリスクを細分化しコントロールすることが可能です。こうして、証券化の過程を経て売掛債権は、投資家の需要に適合した商品となります。

ファクタリングは売掛債権譲渡による資金調達手段

少額の売掛債権を保有しているなら、資金調達の別の選択肢としてファクタリングを考えることができます。

ファクタリングとは保有している売掛債権をファクタリング事業者に譲渡し、代金から手数料を引かれた分を資金として受け取る資金調達手段です。

ファクタリング事業者は譲渡された売掛金を投資家に転売することはありません。ファクタリングの対象となった売掛先から売掛金を回収します。

ファクタリングの効果

資金調達手段としてファクタリングを使えば、次の効果を期待できます。

 資金調達手段が増える
 賃借対照表のスリム化
 急ぎの資金調達が可能
 与信管理業務の軽減が可能

上記2つの効果は、売掛債権証券化の売切方式プール型を利用した場合の効果と同じです。

ファクタリングは売掛債権という会社の資産を売却して資金を得る方法なので、負債にはなりません。負債を抱えず資金調達ができます。

さらに、ファクタリングで得た資金で会社の負債を支払えば、賃借対照表のスリム化が可能です。

次の部分から、売掛債権証券化の売切方式プール型の効果にはないファクタリング独自の効果について説明しましょう。

急ぎの資金調達が可能

ファクタリングはたくさんある資金調達手段の中でも圧倒的に申込から資金調達終了までの期間が短いのが特徴です。したがって、資金調達を急いでいるときには、ファクタリングが利用できます。

ちなみに、各資金調達手段の申し込みから資金調達完了までのおおよその期間は以下の通りです。

 銀行融資(プロパー融資):1ヶ月
 公的融資(日本政策金融公庫):1ヶ月
 新株の発行:1ヶ月
 社債発行:1ヶ月から2ヶ月
 不動産担保ローン:数日から数週間
 補助金・助成金:1年
 クラウドファンディング:予測は難しい
 手形割引:即日
 売掛債権担保融資:1ヶ月程度
 3社間ファクタリング:10日から20日
 2社間ファクタリング:最短で即日、2日から3日

利用企業とファクタリング事業者のみで契約・取引をする2社間ファクタリングを使えば、通常2日ないし3日で資金調達が可能です。

申込・書類提出・審査・契約・入金までのすべての行程をオンライン完結できるオンラインファクタリングなら、最短申し込んだその日にお金を受け取ることができます。

与信管理業務の軽減が可能

ファクタリング事業者による売掛先の審査を使えば、自社の与信管理業務を軽減できます。これもファクタリングによる効果です。

与信管理とは、取引先各社の売掛金の支払い能力について定期的にチェックする業務を指します。

取引先の情報を収集し、信用力やその動向を分析予測しながら、取引量・取引額・決済方法を調整して売掛金を回収できるよう管理する仕事です。

安全な取引先は与信を大きくして取引を拡大し、信用力に不安がある取引先については与信を絞って取引量や額を小さくし、現金決済で販売するなどの対策を講じます。

ファクタリングを申し込めば、ファクタリング事業者が対象となる売掛先の信用力を審査してくれるので、その結果を利用し与信判断の材料にすることが可能です。

売掛債権証券化の売切方式プール型・ファクタリングの使い分け方

少額の売掛債権を保有しているなら、売掛債権証券化の売切方式プール型あるいはファクタリングで資金調達が可能です。

どちらが自社に最適な資金調達手段かという判断は、売掛債権の額といった保有している売掛債権の特性や自社の資金繰りにまつわるニーズを検討しておこなえます。

たとえば、卸売業を営んでいる△△社には、小売業者の売掛先が100社近くあります。売掛先各社に対する売掛債権は10万円から50万円程度とどれも少額です。

このケースでは、小売業者1社のみでは信用力評価が難しく、少額債権なので、ファクタリングでは審査に通らないことが考えられます。

したがって、資金調達手段としては、少額の売掛債権をプールしてPSVに譲渡する売掛債権証券化の売切方式プール型を選ぶのが最適となるわけです。

一方で、製造業の□□社は、卸売業者への製品販売と小売業者への製品の直接販売をおこなっています。小売業者の売掛金は少額債権が多く、卸売業者の売掛金は比較的高額です。

事業の特性ゆえに、この会社では製品の製造に必要な材料費や人件費の確保のため運転資金を確保しなければなりません。さらに、資金繰りを悪化させないために、たくさんある取引先の与信管理をきちんとおこなうことも重要です。

このケースでは、資金調達と与信管理を同時におこなうことができるファクタリングを選択できるでしょう。

少額の売掛債権をたくさん保有している会社は、売掛先の数や売掛債権の額、資金繰りのニーズを考慮して、ふさわしい資金調達手段を選んでください。

売掛債権証券化の売切方式プール型とファクタリングのまとめ

この記事では、少額の売掛債権を多数保有している会社向けの資金調達手段として、売掛債権証券化の売切方式プール型とファクタリングを紹介しました。

売掛債権証券化の売切方式プール型・ファクタリングを利用すれば、以下の効果を期待できます。

 資金調達手段が増える
 賃借対照表のスリム化

売掛債権証券化の売切方式プール型は、その特性ゆえに、少額の売掛債権であっても容易に売却できるという効果が期待できます。

ファクタリングには、急ぎの資金調達に利用できる、与信管理業務が軽減できるという独自の効果がありました。

少額の売掛債権を多数保有している会社で、資金繰りの悩みがあるなら、売掛債権証券化の売切方式プール型またはファクタリングから自社にふさわしい資金調達手段を選んでください。