優良ファクタリング会社の条件とは?優良会社の比較や選び方について解説
ファクタリングは売掛債権を売却することで現金化し、運転資金などに充てられる便利な資金調達方法です。経済産業省からも奨励されており、特に中小企業の間で需要が高まっています。そのため、ファクタリング会社の数も増加していますが、有利に資金調達するためには、優良会社を選ぶ必要があります。
会社ごとに契約内容が異なり、その内容によって受取る金額なども違ってくるからです。本記事では、優良ファクタリング会社の条件や優良会社の比較、選び方について解説します。
目次
ファクタリングの優良会社とは
ファクタリングの優良会社の条件としては、次の6つがあげられます。
●手数料が安い
●最短即日対応
●取引実績が豊富
●2社間・3社間を選べる
●債権譲渡登記の必要がない
●償還請求権なし
では、それぞれの条件について詳しく見てみましょう。
手数料が安い
優良なファクタリング会社の条件は、手数料が安いことです。
ファクタリングでは、売掛金から手数料を差し引いた金額が支払われるため、手数料が安いほど、受取る金額が多くなります。手数料が高いと、受取る金額が少なくなるため、利用者に不利になります。優良会社は、手数料が安い傾向です。
最短即日対応
最短即日対応であるのも、優良会社の条件です。ファクタリングの利用者は、緊急で資金を必要としていることが多く、迅速に資金調達できるのが命題となります。オンラインでの手続きに対応している会社は、即日対応できる可能性が高いでしょう。
取引実績が豊富
優良なファクタリング会社の条件は、取引実績が豊富なことです。
手数料が安く設定されていても、取引実績が少ない会社は資金力の乏しい傾向があり、必要な金額を調達できないケースもあります。取引実績が高く、少なくとも5年以上続いている会社は、信頼できるでしょう。取引実績に自信がある優良会社は、ホームページなどで公開しています。
2社間・3社間を選べる
ファクタリングの契約方法には2社間と3社間の2種類があり、どちらの方法でも契約可能であるのが、優良会社の条件です。
2社間は、売掛先に知られずファクタリングを利用でき、3社間は売掛先の承諾が必要なものの、手数料が安いのが特徴です。それぞれメリット・デメリットが異なるため、どちらの選択肢も用意しているのが、優良会社といえるでしょう。
債権譲渡登記の必要がない
優良なファクタリング会社の条件は、債権譲渡登記の必要がないことです。債権譲渡登記は、二重譲渡の予防策として、ファクタリング会社が求めてくる手続きです。
売掛債権の保有者を証明するためのもので、2社間ファクタリングの利用時に必要になることがあります。債権用途登記を行うには登録料がかかり、その費用は利用者持ちであるのが一般的です。
また、司法書士に手続きを依頼すると、数万円~10万円の費用がかかってしまいます。
償還請求権なし
償還請求権なしの契約であるのも、優良会社の特徴です。償還請求権なしとは、売掛先の倒産などで売掛金が未回収になった場合に、利用者に弁済責任が生じない契約です。
売掛金を回収する権利とともに、未回収のリスクもファクタリング会社へ移行するため、利用者は責任を負いません。原則的に、ファクタリングは償還請求権なしの契約ですが、会社によっては償還請求権付きの契約をするところもあります。
優良ファクタリング会社の比較
優良ファクタリング会社はたくさんありますが、その中でも代表的な会社は次の通りです。
●ビートレーディング
●日本中小企業金融サポート機構
●QuQuMo(ククモ)
●PMG(ピーエムジー)
●ベストファクター
では、それぞれの会社の特徴を比較してみましょう。
ビートレーディング
ビートレーディングは、創業10年以上と歴史の長い独立系ファクタリング会社です。2社間・3社間の両方に対応しており、対面だけでなく、オンライン契約にも対応しています。
ファクタリングの種類も豊富で、診療報酬ファクタリングや介護ファクタリングなども利用できるほか、注文書買取も可能です。手数料は、2社間は4%~、3社間は2%からと安く設定されており、即日入金もできます。最短2時間で入金可能なため、急ぎで資金が必要な際にも便利です。
日本中小企業金融サポート機構
日本中小企業金融サポート機構は、経営革新等支援機関に認定されている独立系ファクタリング会社です。2者間・3者間のどちらにも対応しており、手数料は1.5%~と安く設定されています。
対面とオンラインでの契約ができ、最短3時間で入金可能です。国から認定されているため、安心して利用できます。ただし、拠点は東京となるため、関東圏以外はオンラインでの手続きとなります。
QuQuMo(ククモ)
QuQuMoは独立系ファクタリング会社で、オンライン完結型のサービスを提供しています。手数料は1%~と低く設定されており、最短2時間で入金可能です。迅速な資金調達ができるものの、2社間ファクタリングしか扱っていません。コストを抑え、スピーディーに資金調達したい方に向いています。
PMG(ピーエムジー)
PMGは、買取総額1,584億円以上と、高い実績を誇る独立系ファクタリング会社です。2社間・3社間のどちらにも対応しており、手数料も1%~と低く設定されています。
中小企業支援に力を入れており、ファクタリングのほかにも、財務コンサルティングなどを行っています。入金スピードも最短2時間で、中小企業の経営者に寄り添ったサービスが特徴です。
ベストファクター
ベストファクターは、2社間・3社間に対応している独立系ファクタリング会社です。注文書買取にも対応しており、申し込みから24時間以内に入金できます。買取最低金額は、30万円からと少額でも利用しやすいのが特徴です。ただし、利用する際は対面での面談が必要です。
ファクタリングの優良会社の選び方
優良ファクタリング会社の選び方のポイントは、次の3つがあげられます。
●手数料の安さ
●入金スピード
●信頼性の高さ
では、それぞれのポイントについて詳しく解説します。
手数料の安さ
優良ファクタリング会社の選び方のポイントは、手数料の安さです。手数料の目安は、2社間なら10%~20%、3社間なら1%~9%です。手数料がこれらの目安から大きく外れていない会社を、選ぶと良いでしょう。
入金スピード
入金スピードも、優良ファクタリング会社の選び方のポイントです。ファクタリングは融資よりもスピーディーに資金調達できるものの、入金までの時間が長いと、利用するメリットが半減します。通常、2社間なら即日~3営業日、3社間なら1週間~10日で入金されます。
信頼性の高さ
信頼性の高さも、優良ファクタリング会社を選ぶポイントです。ファクタリングの事業を行うのに認可は必要ないため、法外な手数料を設定していたり、偽ファクタリング契約をしたりなど、悪徳会社が存在しています。口コミや取引実績などを確認し、信頼できる会社を選びましょう。
悪徳会社と契約しないための注意点
悪徳会社と契約しないための注意点は、次の5つがあげられます。
●HPに会社概要がきちんと書かれている
●契約書が債権譲渡契約になっている
●手数料が異常に低い、・高い
●担保や保証人を要求されていない
●契約書の控えがもらえる
では、それぞれの注意点について詳しく見てみましょう。
HPに会社概要がきちんと書かれている
会社概要がしっかりとHPに記載されていることは、悪徳会社を避けるための重要な指標の一つです。
会社概要には通常、以下の情報が記載されます。
●会社名
●所在地
●代表者名
●設立年月日
●資本金
●業務内容
●連絡先
これらの情報が記載されていない場合は、信頼性の低い可能性があります。会社概要が書かれていても、虚偽情報の含まれている可能性があるため、審議を確認することも大切です。
住所をインターネットのマップで調べたり、実際に電話を掛けたりすると良いでしょう。虚偽の情報を隠すために、レンタルオフィスや架空住所を使用するケースもあります。透明性の高い会社を選ぶことで、悪徳会社との契約を回避しやすくなります。
契約書が債権譲渡契約になっている
ファクタリングは売掛債権を譲渡して現金化するため、債権譲渡契約になります。しかし、悪徳会社の中には、ファクタリングと偽った借入契約を結ぶところもあります。そのため、契約の際は契約書が債権譲渡契約になっているか、確認することが大切です。
手数料が異常に低い・高い
手数料が異常に低い、もしくは高い場合も注意が必要です。手数料が低すぎる場合は、手数料を安く見せて利用者を引き付け、契約後に追加料金を請求するなど詐欺的な手法を使うケースがあります。
また、手数料が高すぎる場合は、受取る金額が少なくなるため、資金繰りを改善できない可能性があります。
担保や保証人を要求されていない
ファクタリングは、融資のように担保や保証人は必要ありません。そのため、契約の際に担保や保証人を要求された場合は、注意が必要です。ファクタリング契約ではなく、借入契約を結んでいる可能性があります。担保や保証人を要求する会社は、避けてください。
契約書の控えがもらえる
契約書の控えをもらえることも、悪徳会社と契約しないための注意点です。契約書の控えを渡さない会社は、契約内容を改ざんしたり、トラブルの際に不利な条件を押し付けられたりするリスクがあります。
契約書がなければ、契約書の真偽を確認できないため、悪徳会社の不正を証明できません。必ず契約書、もしくは控えをもらいましょう。
優良ファクタリング会社についてのまとめ
優良ファクタリング会社の条件は、手数料が安く、入金までのスピードが早いことなどがあげられます。また、取引実績が豊富で、信頼できる会社を選ぶ必要があります。
しかし、中には悪徳業者もあるため、契約内容をしっかり確認し、控えもきちんともらうことが大切です。ファクタリングは、中小企業の資金繰りを改善するのに有益な資金調達方法であるため、優良会社を見つけて上手に活用しましょう。