イージーファクターファクタリングサービス

お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-224-012

【 受付時間 平日9:00~19:00 】

オンラインファクタリングの活用事例6つからわかるオンラインファクタリングの利用シーンとその効果を紹介

オンラインファクタリングは申込から資金調達完了までをWeb完結できる便利なサービスです。需要拡大に伴いオンラインファクタリングを扱う事業者の数も増えてきました。

オンラインファクタリングに興味がある経営者の中には、オンラインファクタリングの活用事例を知りたいという方がいらっしゃいます。

そこで、この記事ではオンラインファクタリングの活用事例3つを紹介し、そこからわかるオンラインファクタリングの利用シーンや利用による効果などを説明します。

オンラインでのサービス提供を扱う事業者が増えてきたことで、トラブルの件数も増加してきました。

オンラインファクタリングの活用事例6つ

オンラインファクタリングを活用して事業の継続や拡大に成功した事例を6つ紹介します。事例を読む際には次の点に注目してください。

 業種
 年商
 オンラインファクタリングを利用するきっかけ
 調達金額
 申込から資金調達までの期間

オンラインファクタリングの活用事例を見れば、どのようなシーンでオンラインファクタリングが利用できるのか、オンラインファクタリングでどのように資金繰りの悩みが解決できるのかがわかります。

【活用事例その1】東京都 建設業

最初に紹介する事例の概要は以下の通りです。

 業種:建設業
 年商:―
 オンラインファクタリングを利用するきっかけ:銀行融資を断られた
 調達金額:600万円
 申込から資金調達までの期間:3時間

この会社がオンラインファクタリングを利用するきっかけは、銀行融資を断られたことです。融資による資金調達の道が断たれたので、途方に暮れていたときに、オンラインファクタリングの広告を見て相談されました。

オンラインでの手続きは苦手で不安を感じていましたが、サポートセンターに問い合わせをしながら手続きすることで安心して契約をすることができたそうです。

オンラインファクタリングを利用して初めて提出書類が少ないことや簡単に資金調達ができることを知り、また資金繰りに困ることがあれば利用しようと思っておられます。

参考:QuQuMo

【活用事例その2】大阪府 広告代理店

次に紹介するのは、広告代理店がおこなったオンラインファクタリングによる資金調達の事例です。

 業種:広告代理店
 年商:―
 オンラインファクタリングを利用するきっかけ:取引先からの急な入金日の変更で支払いに必要な資金が不足
 調達金額:1,200万円
 申込から資金調達までの期間:2時間

この会社は、取引先からの急な入金日の変更で、仕入れ費の支払いや借入金の返済が困難になったことがきっかけでオンラインファクタリングを利用されました。

紹介事例から見えてくる点は、調達金額が1,200万円と高額でありながら、申込から資金調達までの期間がわずか2時間と非常に短いという点です。

実際にオンラインファクタリングのサービス提供事業者の中には、高額債権の買取、申込日の即日入金に対応しているところがあります。

高額債権の譲渡、急ぎの資金調達にもオンラインファクタリングを使うことが可能です。

参考:QuQuMo

【活用事例その3】宮城県 農業関連企業

3番目に紹介するのは農業関連企業によるオンラインファクタリングの活用事例です。

 業種:農業
 年商:約4億円
 オンラインファクタリングを利用するきっかけ:売掛金の回収サイトが60日と長期化しており、それにより支払いに必要な資金が不足するようになった
 調達金額:800万円
 申込から資金調達までの期間:―

この会社がオンラインファクタリングを利用したきっかけは、売掛金の回収サイトが60日と長期化しており、売掛金の入金を待つ間に、材料費や加工費用の支払いに必要な資金が不足するようになったことです。

ファクタリングにより、売掛金の回収サイトを60日から30日に短縮でき、それにより手元にあるキャッシュに余裕が出るようになったので資金繰りが安定しました。

参考:マネーフォワードアーリーペイメント

【活用事例その4】山口県 製造業

次に紹介するのは製造業の会社がオンラインファクタリングを活用した事例です。

 業種:製造業
 年商:2億円
 オンラインファクタリングを利用するきっかけ:新規案件受注に必要な設備導入のため銀行に融資の相談をしたが断られた
 調達金額:800万円
 申込から資金調達までの期間:2日

この会社には新規案件受注の話があり、そのためには新たな設備の導入が必要でした。当初、この会社は設備投資を躊躇していました。なぜなら設備投資は資金繰りを悪化させる可能性があるからです。
しかし、設備導入には経営状況を完全するチャンスだと考え方を変え、まずは銀行に融資の相談に行きました。

しかし、銀行では融資を断られます。それで、一縷の望みをかけオンラインファクタリングを申し込みました。

結果としてファクタリングでの資金調達に成功し、設備の導入と案件の受注に成功し、納入先の企業と良い関係を築くことに成功したそうです。

この事例からわかるように、オンラインファクタリングを含めファクタリングで得た資金は、運転資金として利用できるのはもちろん設備投資のための資金としても使うことができます。

資金使途の自由度が高い点もファクタリングの特徴の1つです。

参照:日本ビジネスリンクス

【活用事例その5】デザイナー/個人事業主

5つ目は個人事業主として仕事をしている方がオンラインファクタリングを活用された事例です。

 業種:デザイナー
 年商:―
 オンラインファクタリングを利用するきっかけ:外注費支払いのため
 調達金額:20万円
 申込から資金調達までの期間:2時間

この事例では、独立して1年未満の個人事業主がオンラインファクタリングで資金調達に成功しています。

ファクタリングでの資金調達が必要になったのは、外注費の支払いに必要な資金が不足したからです。

起業から1年未満なので確定申告の記録がなく、他社では断られることもありましたが、銀行履歴をベースに審査をおこなう事業者に申込をしたところ、申込から2時間での資金調達に成功しました。

この事例が示しているように、オンラインファクタリングのサービス提供事業者の中には個人事業主、それも開業して日が浅い個人事業主でも利用可能なところがあります。

さらに、少額債権の買取に対応しているサービス提供事業者もあるので、少額債権を保有している個人事業主や副業をしている会社員はそうした事業者を選んでください。

参照:PAYTODY

【活用事例その6】北海道 土木建設業

最後に紹介するのは、土木建設業を営む会社がオンラインファクタリングで資金調達した事例です。

 業種:土木建設業
 年商:―
 オンラインファクタリングを利用するきっかけ:手数料コストの削減
 調達金額:500万円
 申込から資金調達までの期間:40分

この会社が利用していた対面式のファクタリング事業者は、契約に面談が必要、手数料が18%ということで、資金調達に時間やコストがかかる点が問題でした。

さらに、北海道という土地柄ファクタリング事業者の数が少なく選択肢が他にないので、条件面で満足できない点があっても利用せざるを得ないのが現状でした。

そうした中で、場所に関係なく申込できるオンラインファクタリングの存在を知って申込をしたわけです。

この事例では、即日での資金調達に成功するだけでなく、以前に利用した対面式のファクタリング事業者と比較すると手数料を40万円削減することに成功しました。

参照:PAYTODY

活用事例からわかるオンラインファクタリングの利用シーン

オンラインファクタリングの活用事例を6つ紹介しましたが、こうした事例を調べてみると、以下のシーンでは対面式のファクタリングよりオンラインファクタリングが活用できることがわかります。

 資金調達を急いでいる
 個人事業主や副業をしている会社員の資金調達
 会社の近くに対面式のファクタリング事業者がない
 手数料コストを削減したい

資金調達を急いでいる

紹介事例からわかるように、オンラインファクタリングの最大の長所は、対面式のファクタリングより申込から資金調達完了までの時間が短いです。

したがって、資金調達を急いでいるケースではオンラインファクタリングをおすすめします。

個人事業主や副業をしている会社員の資金調達

オンラインファクタリングのサービスを提供している事業者の中には、法人だけでなく個人事業主や副業をしている会社員も利用できるところがあります。

個人事業主や副業をしている会社員の場合、担保や保証人が用意できないので融資が申し込めないという方がおられます。

さらに、事業規模が小さい個人事業主や副業をしている会社員は保有している売掛債権が数万円、数十万円と少額の場合が多いです。

事例にもあるようにオンラインファクタリングのサービス提供事業者には、少額債権の買取に対応しているところがあります。この点も個人事業主や副業をしている会社員にオンラインファクタリングを推奨する理由です。

会社の近くに対面式のファクタリング事業者がない

対面式のファクタリング事業者が会社の近くにないなら、オンラインファクタリングを利用できます。

オンラインファクタリングはすべての手続きがWeb完結できるので、ネット環境とパソコンやスマホがあれば、自社のオフィスや自宅から申込が可能です。

手数料コストを削減したい

対面式のファクタリング事業者を既に利用していても、手数料コストを削減したいならオンラインファクタリングを利用できます。

オンラインファクタリングの手数料が対面式のファクタリングより低い理由は、お客様と直接接触するためのオフィスを構える必要がないので賃料や人件費、維持費を削減できるからです。

オンラインファクタリングの事業者は、削減できた賃料や人件費、維持費などのお金を手数料を下げるという形で利用者に還元しています。

対面式のファクタリングを利用しており、契約にかかる時間や手間、手数料などのサービスに満足していないなら、簡単に申込でき手数料が安いオンラインファクタリングへの乗り換えを考えてください。

オンラインファクタリングの活用事例からわかる利用シーンについてのまとめ

オンラインファクタリングの活用事例を6つ紹介しました。活用事例からわかるオンラインファクタリングの利用シーンは次の通りでした。

 資金調達を急いでいる
 個人事業主や副業をしている会社員の資金調達
 会社の近くに対面式のファクタリング事業者がない
 手数料コストを削減したい

対面式でもオンラインでも、ファクタリングを使うなら資金調達はもちろん、売掛金の回収サイトの短縮、売掛金入金遅れ・未回収へのリスクヘッジが可能です。

しかし、オンラインファクタリングには対面式ファクタリングにはない長所があるので、活用事例にあるようにその長所を生かした利用をすれば、より効果的に資金繰りの悩みを解決することができます。