ファクタリングは軽貨物を営む人におすすめ!概要から推奨の理由について解説
ファクタリングは売掛債権を現金化する取引で、幅広い業界や業種で利用されています。
基本的に、売掛債権があれば契約できるため、軽貨物など貨物業界でも利用される機会の多いものです。
ただ、貨物業界の中でも軽貨物では特に利用される機会が多いため、今回は軽貨物業界のファクタリング利用について解説します。
目次
軽貨物で活用できるファクタリングとは
最初に、軽貨物で利用できるファクタリングとはどのような取引であるのか、簡単に説明しておきましょう。
ファクタリングの概要
ファクタリングとは売掛債権をファクタリング会社が金融機関に売却して、短期間で現金化するサービスです。
一般的に、売掛債権には支払い期日が定められていて、そのタイミングまで現金は入金されません。
そのため、売り上げは立っているものの、入金されないことによる現金不足が発生するケースがあります。
このような状況を打破するためには、売掛債権から短期間で現金を調達するしかなく、ファクタリングが利用されるのです。
保有している売掛債権を売却すると、ファクタリング会社はそれに対する対価を支払ってくれるため、キャッシュフローの健全化に役立ちます。
軽貨物で現金が不足する場合に役立つサービスではありますが、ファクタリングを利用する際には手数料を支払わなければなりません。
売掛債権の一部が手数料として差し引かれるため、手元に残るお金は本来入金される金額よりも少なくなってしまいます。
この点は、ファクタリングを利用する際の注意点であるため、短期間で現金ができることと手数料が発生することは最初に理解しておきましょう。
軽貨物で利用するファクタリングの種類
ファクタリングには大きく分けて2種類あり、軽貨物においてはどちらの方法も利用される可能性があります。
まず、一般的なファクタリングは2社間ファクタリングと呼ばれるもので、利用者とファクタリング会社の間で契約を結ぶものです。
利用者からの申し込みでファクタリング会社が手続きを進め、審査結果に問題がなければファクタリングが進められます。
利用者とファクタリング会社の間で完結するため、短時間で契約が完了することが特徴ですが、手数料がやや高い方法です。
また、売掛先から入金された後は、利用者がファクタリング会社に買取代金と手数料の合算を入金する必要があります。
それに対して、3社間ファクタリングと呼ばれるものもあり、こちらは利用者とファクタリング会社に加えて、売掛先もファクタリングの契約に含むものです
具体的には、売掛先からファクタリング会社へと入金してもらう段取りとするため、売掛先に支払先の変更手続きなどをしてもらわなければなりません。
売掛先にファクタリングを利用することが伝わってしまいますが、手数料が下がったり事務手続きが減ったりするメリットがあります。
軽貨物でファクタリングが利用される理由
軽貨物ではファクタリングが利用されやすい傾向にあります。
その理由はいくつも考えられますが、代表的な理由をあげると以下のとおりです。
● 支払いサイトが長い
● コストが多い
● 売上が変動しやすい
● 突発的な支出が生じやすい
● 融資は時間を要しやすい
支払いサイトが長い
貨物業界は売掛債権の支払いサイトが長くなる傾向にあり、キャッシュフローに影響が出ることから、ファクタリングが利用されます。
一般的な取引の支払いサイトは1ヶ月から2ヶ月ですが、軽貨物では3ヶ月程度になってしまうこともあるのです。
取り扱いしている荷物の種類や契約の方法に左右されますが、支払いサイトが長く、ファクタリングが必要になりやすい環境といえます。
業界として支払いサイトが短くなれば、ファクタリングを利用せずともキャッシュフローは改善するかもしれませんが、現時点ではファクタリングによる改善が無難です。
コストが多い
事業を営むにあたって、発生するコストが多く支出が増えやすいことから、ファクタリングが活用されます。
支出が多いと、キャッシュフローが悪化してしまう可能性があるため、ファクタリングによって現金を確保するのです。
例えば、軽貨物ではトラックを運転するために、ガソリンを購入しなければなりません。
近年は社会情勢の変化から、ガソリンの価格も乱高下していて、事業を営むためのコストを高める原因となっています。
また、トラックや荷物を積み込むための機械を購入する必要があるなど、高額な支出も発生しやすい業界です。
現金でのやり取りも多い業界であり、現金が不足すると取引が滞ってしまうことも、ファクタリングが利用されやすい理由となっています。
売上が変動しやすい
軽貨物は同業他社が増えやすいことから、仕事の依頼業が変動しやすく、売上も変化しやすい業界です。
想定よりも売り上げが少ないと、事業の継続に影響が出てしまうため、現金を確保するためにファクタリングが利用されます。
特に売上不足から、何かしらの支払いが滞りそうになった場合は、手数料が発生してもファクタリングによって売掛債権を現金化しなければなりません。
もちろん、売上の見通しは正確であるに越したことがなく、ファクタリングに頼るべきではないでしょう。
ただ、軽貨物のようにどうしても売り上げが変化しやすい業界では、ファクタリングを活用せざるを得なくなっています。
突発的な支出が生じやすい
貨物業界は突発的な支出が生じやすいため、これをカバーするために、ファクタリングが利用されることがあります。
例えば、軽貨物ではトラックを保有する必要があり、何かしらの理由によってこれが故障してしまうことがあるでしょう。
その状態では事業を営むことが不可能であるため、修理するしかなく、突発的な支出が生じてしまいます。
時には、高額な修理料金を請求されることになってしまい、キャッシュフローに大きな影響を与えてしまうのです。
また、積荷にトラブルが発生してしまい、軽貨物の事業者が負担せざるを得なくなることもあるでしょう。
例えば精密機器を壊してしまうと、損害賠償を請求される可能性があり、これも思わぬ出費でありキャッシュフローに影響を与えます。
ファクタリングは短期間で売掛債権を現金化できることから、このような突発的な支出にも対応しやすくなり、利用される機会が多くなっているのです。
融資は時間を要しやすい
軽貨物の事業者が資金調達する方法としては、ファクタリングではなく融資も考えられます。
そのため「ファクタリングよりも融資を利用した方が良いのではないか」と思われがちです。
ただ、一般的に融資は契約までに時間を要してしまい、スムーズにキャッシュフローの改善ができません。
状況によっては2週間から1ヶ月程度が必要となり、支払期日に間に合わないことが考えられるのです。
ファクタリングにも融資にもメリットやデメリットがあるため、一概にどっちが良いと言い切れませんが、スピードが速いことからファクタリングが利用されやすくなっています。
軽貨物にファクタリングをおすすめする3つの理由
次に、ファクタリングをおすすめする理由についても解説します。
● 売掛債権を現金化できる
● 比較的審査に通過しやすい
● 信用情報が影響しない
売掛債権を現金化できる
基本的な部分ですが、ファクタリングを利用することによって、売掛債権を現金化できます。
軽貨物は支払いサイトの長い売掛債権を保有していることがありますが、ファクタリングを利用すればすぐに現金調達が可能です。
例えば、支払いが2ヶ月半先の売掛債権でも、ファクタリングを利用すれば最短即日、長くとも1週間程度で現金化できます。
キャッシュフローに困りそうな状況において、問題を短期間で解決できる方法であるため、ファクタリングは特におすすめです。
比較的審査に通過しやすい
ファクタリングを契約する際には審査が必要です。
ただ、比較的審査には通過しやすくなっているため、軽貨物業界でも利用しやすいサービスです。
審査が厳しいと、業界や業種によっては利用しにくいですが、ファクタリングにおいてはそのようなことがほとんどありません。
そもそも、ファクタリングの審査は利用者ではなく売掛先を中心に実施されています。
ファクタリング会社に支払われるお金の出処は売掛先であるため、利用者よりも売掛先が重要なのです。
仮に利用者のキャッシュフローが悪くても、売掛先のキャッシュフローに大きな問題がなければ、審査に通過できる可能性が高まります。
信用情報が影響しない
契約にあたっては審査が必要ですが、信用情報は参照されません。
また、ファクタリングを利用しても信用情報に記録されることはなく、全く関係のない取引です。
そのため、ファクタリングを利用していてもクレジットカードやローンには影響せず、その逆もまた然りです。
軽貨物を営んでいる人の中には「事業拡大を見据えて信用情報を良くしたい」と考える人がいるかもしれません。
また「資金調達のために借り入れしたため、信用情報に記録されている」という人もいるでしょう。
このような人はファクタリングの利用に不安を覚えるかもしれませんが、信用情報には全く影響しないため、信用情報の観点からもおすすめです。
軽貨物でファクタリングを利用する際の注意点
軽貨物を営むうえでファクタリングは非常に便利ですが、以下のとおり注意点もあります。
手数料が生じる
どのようなファクタリング会社を利用しても、ファクタリングを利用する際には手数料が発生します。
繰り返し利用することで、ファクタリング手数料が下がる傾向にはありますが、1%以上の手数料が発生すると理解しておきましょう。
このような手数料が発生する背景には、ファクタリング会社が一定のリスクを背負うことやファクタリング会社に利益が必要なことが関係します。
多少なりとも手数料が発生するため、売掛債権の額面すべてが手元に入ってくるわけではありません。
つまり、想定よりもキャッシュフローが悪くなってしまう可能性があるのです。
短期的に見ると、軽貨物でキャッシュフローに悩んでいる人を助けてくれるサービスですが、中長期的には手数料が負担になりかねません。
ファクタリングの手数料は、経営するにあたって非常に大きな注意点であることを理解しておきましょう。
資金調達に限界がある
ファクタリングには重要な制約があり、売掛債権の額面を上限とした資金調達しかできません。
例えば、売掛債権が100万円であればファクタリングで資金調達できる額も100万円が上限です。
手数料が発生することを加味すると、100万円未満の資金調達しかできません。
もし、必要な資金が売掛債権を超えているならば、複数の債権をファクタリングしたり借入と組み合わせたりすることが求められます。
一括での支払いが必要となる
ファクタリングを利用して売却債権を現金化した場合、ファクタリング会社へ一括で支払いしなければなりません。
金融機関からの借り入れは、一括と分割支払いの選択肢がありますが、ファクタリングの場合は分割での支払いが不可能です。
そのため、ファクタリング会社に支払いするタイミングで万が一、一括で支払えないような状況になっていると、ファクタリング会社との間でトラブルになってしまいます。
状況によっては、ファクタリング会社から法的措置を取られてしまうかもしれません。
もし、現金化しても一括で支払えない理由があるならば、最初からファクタリング以外の方法で資金を調達しなければなりません。
軽貨物での資金調達に役立つファクタリングのまとめ
ファクタリングは売掛債権を売却する取引であり、軽貨物を営む事業者が保有する売掛債権を現金化できるサービスです。
売掛債権は、入金されるまでに時間を要するものですが、ファクタリングを活用すれば短期間で現金化できます。
ただ、ファクタリングでは手数料が生じるため、これが悪影響を与える可能性には注意しておきましょう。