イージーファクターファクタリングサービス

お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-224-012

【 受付時間 平日9:00~19:00 】

ファクタリングはバランスシートに影響を与える?仕分けやポイントを解説

ファクタリングは売掛債権を現金化するためのサービスです。
売掛債権を買い取ってくれるファクタリング会社に譲渡することで、支払日よりも早く現金化できます。
また、ファクタリングによって売掛債権を現金化すると、お金が動くためバランスシートに影響を与えるのです。
今回はファクタリングによってバランスシートへどのような影響を与えるのかについて解説します。

ファクタリングはバランスシートに影響を与える

ファクタリングは売掛債権を現金化できるため、これによってバランスシートに影響を与えます。
具体的にどのような影響を与えるのかは以下のとおりです。

ファクタリングでオフバランス化できる

ファクタリングによって売掛債権を譲渡することで、オフバランス化を実現できます。
オフバランス化とはバランスシート(貸借対照表)に記載されていない取引です。
あくまでもファクタリングは売掛債権を売却する取引であるため、負債を増やすことなく資金調達ができます。
これによってバランスシートの状況を改善できるため、融資を受けやすくなるなどのメリットを生み出すのです。
なお、ファクタリング以外にもオフバランス化を実現する方法はあり、これが採用されるケースも多々あります。
ただ、ファクタリングはオフバランス化に向けて利用しやすい方法であるため、近年は特に活用されている状況です。

ファクタリングで資金調達した際のバランスシート

ファクタリングで資金調達する場合でもお金の出入りはあるため、バランスシートへの反映が求められます。
例えば、資本金100万円の企業が手数料10%のファクタリング会社で、100万円の売掛債権を現金化すると以下のような記載が必要です。

● 借方:現金100万円・売掛金100万円・借方合計200万円
● 貸方:資本金200万円(内利益100万円)・貸方合計200万円

売掛先からの入金があるまでは、ファクタリング会社から先に入金されているだけの状態です。
そのため、一時的に利益が100万円ある状況が生まれますが、入金されたあとはファクタリング会社に支払いをしなければなりません。
そのため、支払いをしたタイミングでバランスシートは以下のとおり変化します。

● 借方:現金190万円・借方合計190万円
● 貸方:資本金190万円(内利益90万円)・貸方合計190万円

今回は手数料10%を支払う必要があるため、利益が10万円減少し、それをバランスシートに反映しなければなりません。
今回は売掛金のすべてが利益に反映されるように計算されていますが、その他に経費などが生じている場合はそれらを加味して記載します。
なお、ファクタリングではなく融資で資金調達すると、「借入金」の勘定科目を計上しなければなりません。
また、貸方も借方も金額が上昇するため、バランスシートの合計値が膨らんでしまいます。
この点はファクタリングで資金調達する場合と異なるため、バランスシートへどのように記載するのかは理解しておきましょう。

ファクタリングを利用する効果

上記のとおりファクタリングによって資金調達するとバランスシートに影響を与えます。
また、ファクタリングにはそのような影響以外にもさまざまな効果を与えるのです。
どのような効果が考えられるのかについても以下で紹介します。

未回収のリスク軽減

ファクタリングで売掛債権を現金化することで、未回収のリスクを軽減できます。
売掛先が万が一倒産しても、ファクタリングで現金化していれば基本的に何かしらの責任を負うことはありません。
ファクタリング会社がリスクを背負ってくれるため、利用者は確実に現金を手に入れられます。
もし、売掛先が倒産などしてしまうと、バランスシートにその旨を記載しなければなりません。
通常とは異なる処理が求められ、手間がかかることは言う間でもないのです。
また、監査などに備えてバランスシートを適切に更新することが求められ、事務的な負担が生じます。
加えて、売掛債権が入金されないと、単純に赤字が生じてしまい経営に影響がでるかもしれません。
ファクタリングをしておけばこのようなリスクが回避できるため、バランスシート以外の観点でも効果があります。

節税

どのようなファクタリング会社を利用しても手数料が発生してしまいます。
ただ、この手数料は経費として計上できるため、利益の圧縮に役立てられる仕組みです。
時にはファクタリングで売掛債権を現金化することで、節税効果を生み出します。
ただ、節税効果を生み出す反面で、必要以上に利益を圧縮してしまうリスクもある取引です。
利益が減るとバランスシートの数値が悪くなってしまうため、そこは考慮して利用しましょう。

ファクタリングの利用がバランスシートに与えるメリット

ファクタリングがバランスシートの記載に影響を与えることについては解説しました。
続いては、バランスシートに影響を与えることで、どのようなメリットを受けるのか解説します。

健全経営のアピールができる

ファクタリングによって売掛債権を現金化すると、バランスシート上、健全経営のアピールができるようになります。
貸借対照表をスリム化できるため、経営状態が健全であると証明できるのです。
一般的に貸借対照表の金額が膨れ上がると、金融機関などからの評価が下がってしまいます。
特に借入によって資金調達すると、借方も貸方も金額が増えてしまうのです。
しかし、ファクタリングで資金調達すればこのような状況には陥りません。
しかも、ファクタリングによって現金を獲得できると、それを借入金の返済に充てることが可能です。
借入金を返済すれば、こちらもバランスシートの肥大化を抑えられるため、より健全経営のアピールができます。

総資産利益率が高まる

ファクタリングによってオフバランス化をすることで総資産利益率(ROA)を高められます。
総資産利益率は会社の経営効率を評価するために利用される数値であるため、高いに越したことはありません。
ファクタリングで売掛債権をオフバランス化すれば、バランスシートに計上される資産が減少します。
結果、同じ利益額であっても、総資産利益率を高めることができるのです。
例えば、利益100万円で総資産が2,000万円だと総資産利益率は5%ですが、総資産が1,000万円だと総資産利益率は10%まで高まります。
資産を減らしてバランスシートをスリム化すると、それだけ総資産利益率を高めることが可能です。

自己資本比率を改善できる

オフバランス化に取り組めば、自己資本比率を改善することも可能です。
自己資本比率は総資産のうち「純資産」が占める割合を指します。
純資産は返済する必要がない資産のことを指すため、自己資本比率が高いほど返済の必要がない資金で経営できていることを意味するのです。
ただ、ファクタリングは売掛債権を売却するだけの取引であるため、これだけでは自己資本比率は改善しません。
ファクタリングによって得た現金で繰り上げ返済し、借入金を減らすことで、自己資本比率を高められる仕組みです。

企業価値を高められる

ファクタリングによってバランスシートの内容を改善できると、企業価値を高められます。
融資などの審査ではバランスシートの内容を確認されるため、スリム化することは企業の価値を高めることを意味するのです。
もちろん、バランスシートの内容はそれぞれの担当者が評価するため、必ずしも評価につながるとは限りません。
バランスシートの内容には何ら問題がなくとも、あまり評価してもらえない可能性もあります。
とはいえ、バランスシートは企業価値を高める要素であるため、ファクタリングで数値を改善することには意味があるのです。

ファクタリングの利用によるデメリット

ファクタリングはバランスシートに影響を与え、その影響は良い効果を生み出します。
ただ、ファクタリングにはデメリットがあるため、この点を理解しなければなりません。

手数料で利益が減少する

ファクタリングを利用する際はファクタリング会社に手数料を支払う必要があります。
この手数料によって利益が減ってしまい、これがバランスシートに影響を与えることがデメリットです。
利益が減ってしまうと、金融機関などからの評価が下がってしまうなどの問題が考えられます。
ただ、現金を調達できることと手数料が発生することはトレードオフの関係です。
デメリットはありますが、バランスシートのことを考えると多少は目をつむることも求められます。
ファクタリングを多用しすぎず、バランスシートを改善できる範囲内で利用することが理想的です。

現金化までの時間が異なる

ファクタリングは最短で即日、売掛債権を現金化できます。
ただ、ファクタリング会社や契約の方法によって時間が異なるため注意しなければなりません。
特にファクタリングで現金を調達してバランスシートを改善したいならば、現金が入金されるタイミングを確認しておきましょう。
ファクタリングしてもバランスシートの提出に間に合わないと、手数料を支払うだけで終わってしまう可能性があります。
何かしらファクタリング会社との間でやり取りが発生することもあるため、その点は考慮して利用しましょう。

悪徳業者も存在する

ファクタリングは許認可が必要な事業ではないため、中には悪徳業者が存在します。
そのような会社を利用すると、バランスシートの改善ではなく悪化を招くことになりかねません。
Webサイトの情報や口コミなどを参考に、悪徳業者ではないか確認するようにしましょう。
特に、極端に手数料が安いファクタリング会社は、何かしら裏があるかもしれないため注意すべきです。

ファクタリングがバランスシートに与える影響のまとめ

ファクタリングがバランスシートに影響を与えることについて解説しました。
売掛債権を現金化し、それを借入金の返済に充てることでバランスシートをスリム化できます。
バランスシートのスリム化は健全経営の証明につながるため、必要に応じてファクタリングを活用すべきです。
ただ、ファクタリングは手数料が掛かるため利益が減少し、これもバランスシートへ影響を与えます。
これらはトレードオフであるため、それぞれを理解し、必要に応じてファクタリングを利用することが重要です。