イージーファクターファクタリングサービス

お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-224-012

【 受付時間 平日9:00~19:00 】

提出種類が少ないファクタリング事業者を選ぶメリットには何がある?-おすすめの利用シーンも紹介

ファクタリングは中小企業やフリーランス向けの資金調達手段として浸透してきました。

一般的にファクタリングの審査申込には請求書に加えていくつもの書類を提出しなければなりません。一方で、ファクタリング事業者の中には提出書類が数点と極端に少ないところがあります。

ファクタリングに関心がある方の中には、提出書類が比較的多いファクタリング事業者と少ない事業者の違いを知りたいという方がいらっしゃいます。

そこでこのコンテンツでは、次の点について紹介します。

 ファクタリングにおける一般的な提出書類
 クラウドファクタリングなら提出書類が数点
 提出書類が数点のファクタリング事業者を選ぶメリット
 提出書類が数点のファクタリング事業者を使う際の注意点
 提出書類が数点のファクタリング事業者をおすすめするシーン
 提出書類が多数あるフクタリング事業者をおすすめするシーン

ファクタリングにおける一般的な提出書類

ファクタリング事業者の担当者と直接面会し書類を提出する場合、一般的に以下のものが必要です。

 決算書(なければ試算表)
 売掛先との取引基本契約書
 請求書・見積書・発注書・請求書・納品確認書など
 通帳のコピー
 登記簿謄本(フリーランスや副業の会社員の場合は開業届)
 本人確認書類
 印鑑証明書
 納税証明書

ファクタリングの審査申込に請求書以外の書類が必要な理由

ファクタリングは入金期日前の売掛債権(売掛金を受け取る権利)をファクタリング事業者に譲渡(売却)することで、売掛債権を早期資金化するサービスです。

以下の理由から、ファクタリングの審査申込に請求書以外の書類が必要です。

 架空請求による被害を避けるため
 売掛先の信用力を審査するため
 利用者が反社会的勢力との関わりがないことを確認するため

架空請求による被害を避けるため

ファクタリング事業者が請求書以外の書類提出を求めるのは、架空請求による被害を避けるためです。

売買の対象となる売掛債権は、商業手形や小切手のように紙の証書がありません。売掛債権の存在を裏付けるエビデンスの1つは、納入企業が発注企業に商品やサービスを納品した後に発行する請求書です。

ファクタリングにおける架空請求とは、偽装した架空の請求書をファクタリング事業者に持ち込んで売掛債権の買取を依頼する行為を指します。

もし、ファクタリング事業者が請求書だけで売掛債権を買取するなら、いずれ悪意のある利用者により架空請求の被害に遭うことになるでしょう。

架空請求の被害を避けるため、ファクタリング事業者は利用者に請求書に加えて、取引基本契約書、納品確認書、売掛金の入金履歴が記載されている通帳のコピーなどの提出を求めるわけです。

請求書からわかるのは売掛債権の存在、額面、入金期日です。請求書の情報と取引基本契約書や通帳のコピーなどの情報を照らし合わせることで、ファクタリング事業者は売掛債権が確かに存在し、額面や入金期日が正しいことを確認します。

売掛先の信用力を審査するため

ファクタリング事業者が利用者にいくつかの書類提出を求める別の理由は、売掛先の信用力つまり売掛金の支払い能力を審査するためです。

ファクタリング事業者は債務者(売掛先)の支払い能力に大きな疑問がある場合、売掛債権の買取はしません。売掛金回収不能となり損害を被るリスクが高くなるからです。

売掛金回収不能となるリスクがどれくらいあるかを審査するために、通帳のコピーなどの情報を参考に売掛先の支払能力を審査します。

利用者が反社会的勢力との関わりがないことを確認するため

ファクタリング事業者が利用者に複数の書類提出を求める別の理由は、利用者がなりすましではないこと、反社会勢力と関係がないことを確認するためです。

こうした事実を確認するためにファクタリングの審査申込では本人確認書類の提出が必要になります。

クラウドファクタリングなら提出書類が数点

申込・書類提出・審査・契約といったファクタリングに関係する手続きがすべてWeb上で完結できる事業者は提出種類が数点のみです。

Web上で手続きが完結できるファクタリングは「クラウドファクタリング」あるいは「オンラインファクタリング」と呼ばれます。

提出書類が数点のクラウドファクタリングで提出書類として挙げられるものは以下の通りです。

 請求書
 通帳のコピーもしくは売掛先とのメール
 本人確認書類

提出書類が少ないファクタリングの申込から資金調達達成までのフロー

クラウドファクタリングの申込から資金調達完了までのおおまかなフローは以下の通りです。

 Web上で申込・必要書類のアップロード
 非対面式による審査
 メールによる審査結果の通知
 電子契約システムによる契約
 入金
 売掛金回収とファクタリング事業者への引き渡し

最初に、クラウドファクタリングの申込フォームから必要事項を記入し、書類をアップロードして申し込みをおこないます。

クラウドファクタリングでは基本的に対面式の審査はありません。事業者によっては利用者に電話でヒアリングをするところがあります。

審査にAIを採用している事業者は、利用者に審査結果を迅速に通達することが可能です。さらに電子契約を採用しているので契約もオンラインですぐに終了します。こうした機能を備えているクラウドファクタリングは即日審査・即日入金のサービスを提供することが可能です。

提出書類が少ないクラウドファクタリングは2社間ファクタリングでの契約がほとんどです。2社間ファクタリングでは、利用者がこれまで通り売掛先から売掛金を回収し、それから回収した売掛金をファクタリング事業者に引き渡すことで一連の流れが終了します。

クラウドファクタリングでも請求書のみで申込はできない

クラウドファクタリングは、担当者と面談して申込や審査、契約をするファクタリングよりも提出書類が少ないです。それでも請求書の提出だけで審査申込はできません。

担当者と直接やり取りするファクタリングと同様に、クラウドファクタリングの事業者は売掛債権が確かに存在しその額面や入金期日が正確であることを、請求書と別の書類で確認する必要があります。

こうした理由から、利用者は請求書に加えて通帳のコピーまたは売掛先とのメールといった補強証拠となる書類を提出しなければなりません。

提出書類が数点のファクタリング事業者を選ぶメリット

提出書類が少ないファクタリング事業者を選ぶメリットは以下の通りです。

 申込の準備に時間や手間がかからない
 即日審査・即日入金に対応している
 手数料コストを節約できる
 印紙代などのコストカットができる
 時間や場所を問わずに申込ができる
 少額債権を買取してもらえる

申込の準備に時間や手間がかからない

一般的なファクタリングではいくつかの書類を揃えなければなりません。提出書類が少ないオンラインサービスでは通常必要書類は3点です。

オンラインサービスのファクタリングなら申し込みの準備に時間や手間がかかりません。したがって、経営の仕事だけでなく本業にも自ら携わっているので忙しいという経営者にとっては、使いやすい資金調達手段になるでしょう。

即日審査・即日入金が可能

提出書類が少ないファクタリングを選択するメリットは、即日審査・即日入金が可能という点です。

Web上でサービスを提供している事業者の中には、申込日に審査をし、審査に合格すればすぐに契約して買取金額を入金するというサービスを提供しているところがいくつもあります。

急に取引先から支払いの請求が来たので急いで資金を用意しなければならないといったケースでは、Webから数点書類を提出すれば申込できるファクタリング事業者を選んでください。

手数料コストを節約できる

提出書類が少ないクラウドファクタリングを選べば手数料コストの節約が可能です。

ファクタリング手数料の金額は、(売掛債権の額面)×(手数料率)で計算します。したがって、手数料率が低い事業者を選べば、手数料コストを節約できます。

Web上でサービスを提供する事業者の手数料率は、そうではない事業者の手数料率と比較すると低く設定されています。

参考として、クラウドファクタリングとそうでないファクタリングの手数料率の相場をまとめました。

 クラウドファクタリング:2%~12%
 2社間ファクタリング(クラウドファンディングではない):10%~20%
 3社間ファクタリング(クラウドファクタリングではない):1%~9%

提出書類が少なくオンラインサービスの手数料率が低いのは、サービス提供のためにオフィスや拠点をいくつも構える必要がないからです。

したがって、オフィスや拠点での活動を支えるための賃料や光熱費、人件費などのコストカットができます。

オンラインでのサービス提供事業者は、コストカットにより浮いたお金で手数料を低くすることで、一般的なファクタリングサービスと差別化を図り顧客を獲得しているわけです。

できるだけ手数料を節約して資金調達したいなら、提出書類が少ないクラウドファクタリングで見積もりを取って手数料の金額を確認してください。

印紙代などのコストカットができる

提出書類が少ないクラウドファクタリングの事業者を選べば次の3つのコストカットが可能です。

 収入印紙代
 郵便代
 出張費・交通費

提出書類がいくつかある一般的なファクタリングでは、紙の契約書で債権譲渡契約を交わします。その際には収入印紙の貼り付けが必要です。

債権譲渡契約で記載された契約金額が1万円未満の場合、非課税なので印紙はいりません。契約金額が1万円以上なら200円の収入印紙が必要です。
※参照:国税庁

売掛債権の買取額が1万円未満というケースはほとんどないので通常は200円の印紙代がかかります。

提出書類が少ないオンラインサービスは電子契約システムによる契約なので収入印紙代はかかりません。

さらに、紙の契約書を郵送でやり取りする場合、郵便代が必要です。オンラインサービスなら郵便代もカットできます。

加えて、一般的なファクタリングでは担当者に自社のオフィスを訪問してもらい契約するケースがあります。こうしたケースではファクタリング事業者が利用者に出張費や交通費を請求することがあります。

必要書類が少ないクラウドファクタリングなら出張費や交通費の請求はありません。

時間や場所を問わずに申込ができる

必要書類が少ないクラウドファクタリングは基本的に24時間365日いつでも申込が可能です。さらに日本全国どこからでも申込可能としています。

したがって、ネット環境とパソコンやスマートフォンがあれば時間や場所に関係なくいつでも申込が可能です。

少額債権を買取してもらえる

提出書類の少ないファクタリング事業者の中には少額債権に対応しているところがいくつもあります。

親会社が銀行といった大手ファクタリング事業者は、基本的に少額債権の買取に対応していません。

ファクタリング手数料には事業者の儲けが含まれていますが、手数料は債権の額面と手数料率に応じて決まるので、少額債権の買取は仕事をしても儲けが少ないからです。

オンラインのサービス提供事業者の中には中小企業やフリーランス向けに少額債権の買取に対応していることころがたくさんあります。

少額債権を保有しておりそれを資財にして資金調達したいという考えがあれば提出書類が少ないクラウドファクタリングを選択してください。

提出書類が数点のファクタリング事業者を使う際の注意点

提出書類が少ないオンラインサービスのファクタリングを使う際の注意点は以下の通りです。

 パソコンやスマートフォンでの作業に慣れていなければ利用は難しい
 専用ソフトの購入やインストールを求められる場合がある
 売掛金回収の責任がある

パソコンやスマートフォンでの作業に慣れていなければ利用は難しい

クラウドファクタリングはある程度パソコンやスマートフォンでの作業に慣れていなければ使うのが難しいと感じるでしょう。

たとえば、書類はパソコンやスマートフォンを使いファクタリング事業者が指定するファイル形式でアップロードします。

契約では電子契約システムでの契約です。

電子契約システムは、たくさんのウィンドウでシステムを開けばエラーが発生する可能性があります。

さらに、ファクタリング事業者からの審査結果の通知、電子契約に必要なメール認証のためメールアドレスの正確な登録が必要です。

こうした理由から、パソコンやスマートフォンでの作業に慣れていない方は、提出書類は少ないものの、クラウドファクタリンの利用は難しいと感じます。

専用ソフトの購入やインストールを求められる場合がある

クラウドファクタリングでは書類提出のためにパソコンに必要なソフトをインストールすることが必要なケースがあります。

書類のアップロードはファクタリング事業者が指定するファイル形式(PDF/Excel/PNG/JPEG など)でおこないます。

パソコンに書類を指定されたファイル形式に変換するソフトがなければ、ソフトを購入しインストールしなければなりません。

売掛金回収の責任がある

提出書類が少ないクラウドファクタリングで主流になっている契約形態は2社間ファクタリングです。2社間ファクタリングでは利用者が売掛金を回収しそれをファクタリング事業者に引き渡す責任があります。

基本的に、債権譲渡契約では債権者が利用者からファクタリング事業者に移転するので、ファクタリング事業社自身が債務者である売掛先から売掛金を回収することが可能です。

実際、3社間ファクタリングでは売掛先に債権譲渡通知をし、ファクタリング事業者の口座に直接売掛金を振り込むようにしてもらいます。

しかし、2社間ファクタリングでは売掛先への債権譲渡通知はしません。そこで、ファクタリング事業者は売掛金を回収するために、利用者との間で売掛金回収に関する業務委託契約をおこない、利用者に売掛金回収業務を委託するという形を取ります。

2社間ファクタリングは売掛先に知られずにファクタリングで資金調達できるのが強みです。同時に資金調達完了後に売掛金を回収しそれをファクタリング事業者に渡す業務がある点に注意してください。

提出書類が数点のファクタリング事業者をおすすめするシーン

次のようなシーンでは提出書類がいくつもあるファクタリングより、提出書類が少ないオンラインサービスがおすすめです。

 書類の準備や面会のために時間を割くのが難しい
 資金調達を急いでいる
 地方にオフィスがあり近くに直接書類を提出できる事業者がいない
 他社への乗り換えを検討している

提出書類が少ないクラウドファクタリングは、書類の準備やファクタリング事業者の担当者と面会するために時間を割くのが難しいという経営者におすすめのサービスです。

さらに、オンラインサービスのファクタリングは即日審査・即日入金に対応している事業者がたくさんあるので、急に資金が必要になったというときに使えます。

オンラインサービスの対応エリアは基本的に日本全国です。地方にオフィスがあり近くに直接面会して書類提出できるファクタリング事業者がいないという会社も利用可能です。

すでに特定のファクタリング事業者を利用しているが、買取金額やサービスなどに満足していないので乗り換えを考えている方も、提出書類が少ないクラウドファクタリングが使えます。

提出書類が少ないファクタリングならすぐに見積もり依頼が可能です。見積もりの買取金額や手数料などを現在利用しているファクタリング事業者のものと比較し、ふさわしければ乗り換えを検討できるでしょう。

提出書類が多数あるファクタリング事業者をおすすめするシーン

以下のニーズがあれば、クラウドファクタリングよりも担当者と直接やり取りできるファクタリング事業者の方をおすすめします。

 ファクタリングの申込などについて質問・相談したいことがある
 審査通過率を上げたい

提出書類が数点のオンラインサービスでは、ファクタリングについて質問や相談したいことがあっても、担当者と直接会ってそれを話す機会がありません。

初めてファクタリングで資金調達する方の中には、申込方法や審査の仕方、資金調達後の資金繰りなどについて質問や相談があるという方がおられるでしょう。そうしたケースでは、提出書類がいくつかある一般的なファクタリングを推奨します。

提出書類が多数あるファクタリングは提出書類が数点のファクタリングより、売掛先と利用者についての情報が多いので審査の精度が上がります。

審査の精度が上がれば、ファクタリング事業者は売掛金未回収のリスクがどれくらいなのかもより正確に判断できるので結果として審査通過率が上がります。

一方、提出書類が少ないファクタリングは使える情報が限られるので審査がどうしても厳しくなりがちです。

したがって、審査通過率を上げたいのであれば、提出書類がいくつかある一般的なファクタリングを選んでください。

提出書類が少ないファクタリングについてのまとめ

このコンテンツ記事では提出書類が少ないファクタリングを選択するメリット・デメリットを解説しました。提出書類が少ないファクタリングとはオンラインですべての手続きができるクラウドファクタリングです。

クラウドファクタリングは、即日入金に対応している事業者がいくつもあるので、急ぎの資金調達手段として使えます。

さらに、近くに直接書類を提出して申込をする事業者がないという会社にとっても便利なサービスです。

今日明日中に資金が必要、近くに申込ができるファクタリング事業者がないという経営者の方は、提出書類が少ないクラウドファクタリングで資金調達してください。