運送業界はファクタリングと馴染み深い?利用機会が多い理由やサービスの概要と利用例を解説
運送業界は資金調達の方法としてファクタリングを利用することが多くあります。
ファクタリングとは売掛債権をファクタリング会社に売却することで現金化する取引です。
支払いサイトよりも早く入金されるため、短時間で資金調達できるなどのメリットがあります。
ただ、運送業とは関わりの深い取引であるものの、ファクタリングについて詳しく理解されていない人も多いようです。
今回はファクタリングとは何か、運送業におすすめする理由について解説します。
目次
運送業は資金繰りが悪化しやすい
運送業は資金繰りが悪化しやすい傾向にあります。
これが運送業界でファクタリングが必要となる理由でもあるため、まずはどのような理由から資金繰りが悪化するのか理解しましょう。
運送コストが不安定である
運送業は、ガソリン代や人件費の高騰、売上の季節変動、大手企業からの支払いサイトの長さなどによって、資金繰りが厳しい業界です。
また、近年のように世界情勢が悪くなると燃料の価格が高騰してしまい、これによっても輸送コストが不安定になってしまいます。
そのため、想定よりも輸送コストが高まってしまい、ファクタリングによって資金調達するような状況が発生するのです。
加えて、現在は人件費も高まる傾向にあるため、人を雇って輸送している運送会社は人件費も資金繰りに影響を与えています。
利益率が低くなっている
上記でも触れたとおり、運送業は人材不足や燃料費の高騰などによる運送コストの増加が資金繰りに大きく影響してしまいます。
現在はこれが顕著であり、利益率が低くなっていることからファクタリングが求められている状況です。
しかも、一般的に運賃や荷主からの支払い条件などは変わらないため、これによって収入が伸び悩み利益率も低くなってしまいます。
利益率が低いことと資金繰りが悪化することは必ずしも一致しませんが、運送業は利益率の低さから現金を確保することが難しく、ファクタリングを利用するケースが多いのです。
収入が見通しにくい
数ある仕事の中でも需要や供給の変動により、売上も変動してしまう業種に該当します。
例えば、天候や災害、季節やイベントなどによって荷物の量や種類が変わったり、競合他社の参入や撤退などによって市場環境が変わったりしやすいのです。
そのため、運送業は収益を見通すことが難しく、見通しの失敗から資金繰りが悪化することがあります。
もちろん、収入を見通せないことは経営層の問題ともいえますが、運送業界ならではの問題です。
小規模な事業者が多い
トラックやバイクなどの車両を所有すれば事業を始められるため、運送業は小規模な事業者が多く存在します。
ただ、小規模な事業者は、大手や中堅の事業者と比べて、経営基盤が弱く資金繰りが悪化することがあるのです。
それにも関わらず、小規模な事業者は、交渉力や信用力が低く支払いサイトの短縮や前払いの要求などができません。
結果、「黒字倒産」を避けるためにも資金繰りを改善できるファクタリングなどの方法が求められます。
業務効率化がしづらい
近年は業務効率化が重要視されていますが、運送業はどうしてもこれが難しい状況です。
これには、荷物の種類や量、配送先や時間などによって、業務内容や費用が大きく変わることが背景にあります。
細部が異なった業務を繰り返す必要があることから、運送業は業務効率化をしづらい傾向にあります。
また、荷主からの要望やクレームに対応するためにも柔軟性が求められますが、それは収益性や安全性とトレードオフの関係です。
極端な業務効率化は難しいのが現実であり、そのために資金繰りが悪化してしまいます。
予想外の出費が発生しがち
車両や人員などの資産を多く保有しているため、何かしらトラブルが起きると予想外の出費が発生しがちです。
例えば、車両の故障や事故、人員の怪我や退職などによって、修理費や保険料、補償金や退職金などの支払いが必要になるでしょう。
加えて、荷物の紛失や破損、配達遅延などによっても、荷主からの損害賠償請求が発生する可能性もあります。
運送業ではこのような支出を完全に回避することは難しく、どうしても資金繰りに不安を感じながら経営しなければなりません。
運送業にもおすすめのファクタリングとは
上記では運送業が資金繰りを改善するためにおこなうファクタリングと呼ばれる手法に触れました。
ただ、ファクタリングとはどのような取引であるのか理解できていない人も多いでしょう。
続いては、運送業にもおすすめしたいファクタリングとはどのような取引であるのか解説します。
ファクタリングの概要
ファクタリングとは、売掛債権をファクタリング会社に売却し、即日現金化する方法です。
売掛債権の回収期間を待たずに資金調達ができるので、他の資金調達方法よりもスピーディーといえるでしょう。
また、取引先が倒産しても支払い義務がなくなるので、貸し倒れのリスクを回避できます。
売掛先が大手の場合はあまり気になりませんが、売掛債権の管理や回収に時間や手間をかけなくて済むというメリットもあります。
しかし、ファクタリング会社に手数料を支払わなければならないため、利益が減少することがデメリットです。
また、売掛債権の額以上の資金調達はできませんし、分割返済もできません。
ファクタリングの種類
運送業が利用するファクタリングには大きく分けて2社間ファクタリングと3社間ファクタリングがあります。
2社間ファクタリングとは
ファクタリングの中でも一般的な方法が2社間ファクタリングです。
利用者とファクタリング会社だけで契約を結ぶため、取引がスピーディーに済むなどのメリットがあります。
しかし、売掛先からの入金を利用者がファクタリング会社に支払う必要があるため、支払い忘れの危険や手間がかかるなどのデメリットもある取引です。
また、売掛先からの入金を利用者経由で受け取るため、ファクタリング会社のリスクが高くなり、手数料も高めに設定されやすいという注意点もあります。
ただし、最近では「オンライン完結型ファクタリング」が広まっていて、審査精度の向上や事務コストの削減から手数料は下がってきています。
3社間ファクタリングとは
利用者とファクタリング会社に加えて、売掛先も関わる種類のファクタリングです。
売掛先に対してファクタリングをおこなうことを通知し、同意を得た後でファクタリングの契約を進めます。
また、通知するだけでなく、売掛先から直接ファクタリング会社へ入金してもらうための手続きをしてもらわなければなりません。
利用者としては売掛金をファクタリング会社に支払う必要がないため、手間が省け、なおかつリスクの低さから手数料の低い取引です。
ただ、入金先を変更する手続きで売掛先にファクタリングを知られてしまうため、その点は注意しなければなりません。
ファクタリングが運送業におすすめな理由
続いては上記で解説したファクタリングが運送業におすすめな理由をそれぞれ解説します。
● スムーズに資金調達できる
● 現金不足を解消できる
● 突発的な支出に備えられる
● コスト高に対応できる
スムーズに資金調達できる
運送業では荷物の配送に多額の費用がかかることがあり、資金繰りが唐突に悪化してしまうことが考えられます。
このような場合、ファクタリングによって資金調達すれば、融資などよりも短時間で現金を手に入れることが可能です。
融資よりも短時間で資金調達できる理由は、ファクタリングが利用者の信用力ではなく売掛先の信用力に基づく取引だからです。
ファクタリング会社は売掛先からの入金を重要視しているため、売掛先に支払い能力さえあれば、スムーズに現金化してくれます。
現金不足を解消できる
ファクタリングは、運送業において現金不足を解消するための有効な手段です。
極端に短時間でファクタリングできなくとも、運送業界の支払いサイトを鑑みると短くできるでしょう。
これによって、手元の現金が不足してしまう状況を簡単に改善できます。
特に運送業界は荷物の配送遅延などが原因となり、売掛先からの支払いが遅れることがあるようです。
このような状況では現金不足が発生してしまうことは言う間でもありません。
しかし、ファクタリングで自社の現金を増やすことができれば、自社からの支払いが遅延するような状況は避けられます。
突発的な支出に備えられる
車両や機器の修理などの突発的な支出に対応するためにファクタリングがおすすめです。
修理費用などは買掛ではなくその場で支払うことがあるため、ファクタリングすればまとまった資金を確保できます。
また、事前に支払いサイトが長い売掛債権の一部をファクタリングしておくことで、このような支出に備えることが可能です。
多少なりとも備えがないと、車両の故障によって配送ができないなどの状況になりかねません。
これは非常に大きな問題となるため、ファクタリングしてでも突発的な支出に備えることがおすすめです。
コスト高に対応できる
近年のような輸送コストの高まりに対応するためにファクタリングがおすすめです。
特に燃料費のような一時的に高騰するものについては、ファクタリングで一時しのぎするとよいでしょう。
燃料などのコスト高に対応できないと業務を遂行できないため、ファクタリングで対応することが求められます。
ただ、コスト高については長期間続いてしまうことがあり、これには注意しなければなりません。
ファクタリングを続けると利益が圧迫されるため、根本的な改善が必要となることもあります。
運送業がファクタリングを利用する際の注意点
運送業にファクタリングをおすすめする理由を説明しましたが、実際には注意点もあります。
続いては以下の注意点も踏まえていきましょう。
手数料が発生する
ファクタリングを利用する際には、手数料について注意しなければなりません。
どのようなファクタリングでも手数料が発生するため、利用者に残る金額は売掛債権よりも少なくなってしまいます。
なお、ファクタリング会社の手数料は、請求書の金額や期間、クライアントの信用力などによって変化するケースが一般的です。
売掛先が運送業界の大手企業であれば手数料は下がり、中小企業だと手数料は上がると考えましょう。
また、売掛債権の金額が大きいほど手数料は低くなるため、その点も考慮しなければなりません。
ファクタリングの手数料の他にも事務手数料が必要になってしまう場合があります。
運送業で大きな金額の売掛債権を有している場合は、手数料の少しの違いが手元に残るお金を大きく左右するため、特に重要視すべきです。
問題が先延ばしになるだけの可能性がある
解説しているとおり、ファクタリングによって運送業の会社は資金繰りが改善する可能性があります。
ただ、根本的な問題が生じているならば、問題を先延ばしにしているだけかもしれません。
例えば、運送業界で人件費が高騰していることが原因ならば、業務改善や人員のコストカットに取り組む必要があるでしょう。
ファクタリングは手数料が発生する取引であるため、多用すると加速度的に利益が目減りしてしまいます。
時にはファクタリングではなく融資などを受けて、根本的な問題の解決に取り組みましょう。
売掛先によっては利用できない
売掛先の信用力によってファクタリングが利用できるかどうかが決まることは重要なポイントです。
大手企業からの発注を受けている運送会社は気にする必要がありませんが、中小企業から発注を受けている場合は注意しましょう。
もし、売掛先の資金繰りが悪く危機的な状況ならば、ファクタリング会社が買い取ってくれない可能性があります。
繰り返しですが、ファクタリング会社は売掛先の信用力を特に重要視しています。
ある程度のリスクはファクタリング会社が背負ってくれますが、あまりにリスクが高いとファクタリング会社でも断ってしまうのです。
運送業がファクタリング会社を選ぶ際のポイント
運送業でファクタリングを利用すると決めたならば、ファクタリング会社を選ぶ必要があります。
続いては実際にファクタリング会社を選ぶ際のポイントを解説します。
● 手数料
● 入金までの期間
● 運送業専門かどうか
手数料
運送業がファクタリング会社を選ぶ際には、手数料に注目しなければなりません。
手数料が高ければそれだけ手元に残るお金が減ってしまうため、できるだけ手数料の低いファクタリング会社を選びましょう。
これは運送業に限らず、ファクタリングを利用するすべての人にいえることです。
上記でも触れたとおり、ファクタリングの手数料は売掛債権の金額や信用力、支払いサイトなどによって左右されます。
そのため、一概にどの程度の手数料が必要とは言い切れず、ファクタリング会社に見積りを依頼することがおすすめです。
手数料を比較してみることで、どのファクタリング会社を選択すべきか判断できます。
ただ、手数料が低いからとサービス内容や信頼性が低いファクタリング会社を選ぶことは避け、総合的な判断が必要です。
入金までの期間
自社の置かれている状況を鑑みて入金までの期間を評価するようにしましょう。
できるだけ入金までが短いファクタリング会社がおすすめですが、時間に余裕があるならば少し長めの会社を選択することもできます。
ただ、入金までの期間が長いと運送業者はその期間に現金不足に陥る可能性があるため注意が必要です。
一般的に、ファクタリング会社から入金されるまでの期間は、即日から2週間程度だと考えられます。
運送業のように高額な売掛債権は取引に時間を要することがあるため「少なくとも3日程度は必要」ということを基準にしてみましょう。
運送業専門かどうか
運送専門のファクタリング会社であるかどうか確認しておきましょう。
ファクタリング会社には取り扱いする売掛債権の種類を定めているところがあるため事前に確認しておきます。
運送業界はファクタリングを利用するケースが多いため、運送業界専門のファクタリング会社もあるのです。
専門のファクタリング会社を利用すると、業界を熟知しているなどのメリットがあります。
ファクタリングでは業界の特性を考慮してもらえることが望ましく、運送業界専門のファクタリング会社には魅力が多いのです。
もちろん、専門だからといって必ず売上債権を買い取ってくれるわけではありません。
運送業でのファクタリング利用イメージ
実際に運送業界でファクタリングを利用するイメージとしては以下のとおりです。
● 運送コストの確保
● 設備投資
運送コストの確保
日々発生する運送コストを確保するためにファクタリングが利用されます。
具体的には、ガソリン代の高騰による資金繰りの悪化が引き金となるものです。
近年はガソリン代が高騰していますが、運送業界はすぐに配送料の値上げができません。
また、大手企業から仕事を引き受けている中小企業は、交渉が難しくコストを転嫁できない状況です。
このような資金繰りの悪化をファクタリングが解決してくれます。
また、運送業界に強いファクタリング会社を選択すれば、基本契約や注文書での審査を進めてくれるため、スムーズなファクタリングが可能です。
設備投資
車両に改良を施したり、倉庫を設置したりするための設備投資にファクタリングが利用されます。
これらの投資にはまとまった金額が必要となるため、ファクタリングで調達するのです。
通常の入金を待つ選択肢もありますが、先行して投資した方が良いケースが多く、ファクタリングが採用されます。
ファクタリングには手数料がかかりますが、設備投資でそれ以上の効果を生み出せるのであれば、積極的に設備投資したほうが良いでしょう。
なお、設備投資についてはファクタリングではなく融資で資金調達することも可能です。
高額な設備はそれを担保に融資を受けられる可能性があり、ファクタリングと並行して検討してみましょう。
運送業が利用する機会の多いファクタリングについてのまとめ
運送業と関わりの深いファクタリングについて解説しました。
ファクタリングは売掛債権を売却することで現金を調達する方法です。
運送業はコストの増加などで資金繰りが悪化することがあるため、ファクタリングでこれを解決します。
売掛先が大手運送会社などで信用力が高くファクタリングしやすいからです。
ただ、ファクタリングでは手数料が発生し手元に残るお金が少なくなるため、その点を考慮して使用しなければなりません。